よもぎ(蓬)とは?
よもぎ(蓬)とはキク科ヨモギ属の植物です。
通年で日本全国いたるところに自生しており、夏から秋にかけて茎を伸ばし小さな花を咲かせます。
旬は3~5月の春先と言われており、食用以外にも薬用や香り付け、飲み物として用いられ和製ハーブと言われています。
草餅など食用の旬は3月から5月です。
お茶や風呂など食事以外の用途に利用するなら8月頃まで採取できます。
名前 | ヨモギ |
---|---|
呼び名 | ヨモギ 蓬 |
学名 | Artemisia indica |
分類 | キク類キク目キク科ヨモギ属 |
旬の時期 | 3~5月 |
採れる場所 | 日本全土・草むらなど |
食べ方 | お餅・クッキー・天ぷら |
似ている山菜 | トリカブト(猛毒) |
よもぎ(蓬)の採り方
春先に新芽を取るのが推奨され、成長すると50 cm 以上にもなります。
一つ見つけることができればその周囲に群生するのが特徴ですので、大収穫が期待できます。
柔らかい新芽の部分のみを指先で軽くつまんで摘みましょう。
ヤマトリカブトの若葉がヨモギによく似ていますがこれは猛毒を持つので要注意です。
成長すれば茎の太さや高さが違い見分けやすいですが見つけても手で触れてはいけません。
よもぎ(蓬)の下処理・食べ方
春先の新芽はアクが少ないので土など落として沸騰したお湯に塩を入れて1〜2分軽く茹でましょう。
茹でた後さっと冷水で冷やすことで栄養分の抜け出しが最小限に抑えられます。
大きく育ったものはアクを多く含んでいるので沸騰したお水に重曹を入れて同様に1〜2分茹でます。
こうするとアクが抜けやすくなります。
茹で上がったら冷水に浸し、灰汁抜きの為に数回水を取り替えましょう。
よもぎ(蓬)のレシピ
よもぎ餅は、よもぎ料理の代名詞ですね。
餅にするにはペースト状にする必要があります。
繊維が強いので包丁かフードプロセッサーでみじん切りにしましょう。
すぐに使わない分はラップに包んで冷凍保存しておけば、お団子やクッキーなど様々な用途に使用できます。
他にも天ぷらは下茹でせずにそのまま衣をつけて揚げることで香ばしい香りの天ぷらが出来上がります。
飯の友におひたしや和え物にしてもいいでしょう。
以下にクックパッドのレシピを紹介します。
よもぎ(蓬)の栽培方法
よもぎは生命力が強く放っておいても勝手に成長していくため特にコツはありません。
7~8月のような暑い時期以外はアブラムシが付きやすく、栄養を取られよもぎを弱らせ、すす病を引き起こす原因となります。
繁殖力が旺盛なので見つけ次第取り除いてしまいましょう。
よもぎは日光を好むので日当たりの良いところで育てましょう。
植えた直後の根が張るまでの1-2週間は、土が乾いたら水を与えましょう。
後は雨水のみでも成長していきます。植え替えに適した時期は9~10月です。
旺盛な繁殖力のため鉢植えの中が根っこだらけになるため1~2年に1度植え替えを行う必要があります。
#山菜図鑑
#山菜
#ヨモギ
#蓬
通販で美味しい天然山菜が食べられます
-
天然 きのこ・山菜 の奥会津旬彩館
こちらのお店は会津地方産の天然山菜とキノコを販売しているお店です。山菜に関しては天然物にこだわり、実際に山菜採りに行っている方の顔が見えるほか、山菜を採っている様子を写真や動画で紹介していることから、安心して購入することができます。
-
北海道グルメ アフター楽天市場店
北海道名産のグルメに強いこちらのお店は、天然の行者にんにくや山うどを販売しています。特にファンの多い山菜と言える行者にんにくに関しては、ジンギスカンとのセットという嬉しい商品も用意しています。北海道の大自然で育まれた天然山菜を味わうならこちらのお店がイチオシです。
-
ギフト&グルメ北海道
こちらのお店も北海道の食材を扱っています。天然山菜は北海道名産の行者にんにくを始め、山わさびや根曲がり竹といった本州では珍しい山菜を取り揃えています。行者にんにくの醤油漬けは保存性も高くおすすめで、野菜なども取り扱っているので様々な食材をまとめて購入したい方におすすめできます。