アイシメジとは?

赤松やシラビソ、ツガなどの針葉樹林に発生します。

味は少し苦味がありますが気になるほどではなく絶品で、松茸よりも美味しいと言う人もいます。

一般的にはシモフリシメジとアイシメジは同じ種類として混同されますが、縁に近い部分のひだの色を見ることで判別できます。

シモフリシメジは白色からクリーム色ですが、アイシメジは黄色味を帯びる特徴があります。

高さは4㎝ほどで、落ち葉に隠れていることが多く、また落ち葉と同じような色をしているため、探すのがやや難しいキノコです。

また壊れやすく、デリケートなため採取したら重ならないよう慎重に持ち帰りましょう。

めぼしい場所を見つけたら落ち葉を優しく払いながら探しましょう。

 

名前アイシメジ
呼び名アイシメジ
学名Tricholoma sejunctum
分類キシメジ科 キシメジ属
旬の時期
採れる場所やや標高の高い森林
食べ方焼きのも、煮物、汁物、炒め物
似ているキノコシモフリシメジ

 

アイシメジの採り方

傘の部分が非常に脆いため、丁寧に抜き取りましょう。

小型で柔らかい土に生えていることが多いので、簡単に抜き取ることができますが、抜き取ることが難しい場合はカッターや、キノコ用のナイフなどで根元からカットします。

また刃物を取り扱う場合は素手では危険ですので、必ず軍手や手袋を着用しましょう。

 

アイシメジの下処理・食べ方

ひだやツカの部分の汚れを綺麗に落とします。

焼き物や煮物、天ぷら、炒め物などで食します。

また茹でるととても香り高いダシが取れますので、汁物には最適です。

 

アイシメジのレシピ

蓮根みぞれ汁

焼き物、煮物、天ぷらなど様々な食べ方ができるアイシメジですが、まだまだ出回っているレシピが少ないので今後追記致します。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イタリア Maserin マッシュルームナイフ ローズウッド
価格:5616円(税込、送料別) (2019/2/4時点)

楽天で購入