ユキノシタ(雪の下)とは?
ユキノシタ科の半常緑多年草で、節や先に小苗をつけて繁殖します。半日陰から日陰の少し湿った環境を好みます。
葉は直径3cm~8cmほどで丸く葉の裏側は茶褐色で葉脈上に白い斑点がついてるのが特徴です。
春から初夏に白い花をつけます。
ユキノシタの名前は「冬の雪の下でも枯れない」「花を雪に例えて、その下に緑がある」事から名付けられました。ユキノシタの花は「花が雪のようにみえる」と言われています。
観賞用としても人気があり庭などでよく栽培されています。
また、昔は民間での生薬として使用されていました。
葉をあぶり、腫れ物や火傷、凍傷などの消炎に効果があります。
葉の絞り汁は虫刺されに使われ、「葉、砂糖、生姜」を煎じたものを飲めば風邪にも効くとされています。
名前 | ユキノシタ |
---|---|
呼び名 | ゆきのした、雪下 |
学名 | Saxifraga stolonifera |
分類 | ユキノシタ科 |
旬の時期 | 春 |
採れる場所 | 湿った石垣や沢の岩場 |
食べ方 | 葉の天ぷら、ごま和え |
似ている山菜 | 大文字草、人字草 |
ユキノシタ(雪の下)の採り方
葉の部分に傷がなくてきれいで柔らかそうな物を選んで爪でちぎりとるか、植物の横からスコップを入れて株の直径3~5倍、深さは2~3倍の根を掘るのがいいです。この時の注意点は根が浅いので引き抜かない様にすることです。
ユキノシタ(雪の下)の下処理・食べ方
葉の表側に産毛があってゴミがたまりやすい為、水できれいに洗います。
摘みとったユキノシタの葉は塩で茹でて水にさらしてから、酢味噌和え、胡麻和え、煮物などにするのがいいです。生の葉はよく洗ってから水気をとって、うすく衣を裏面だけにつけて低温の油で揚げるといいです。
ユキノシタ(雪の下)のレシピ
葉の片面に衣をつけ、天ぷらにすると絶品です!
他には
ユキノシタ お浸し
https://cookpad.com/recipe/4532436#
ユキノシタの天ぷら感謝のおばんざい
https://cookpad.com/recipe/4540569#
ユキノシタのくるみ和え
https://cookpad.com/recipe/3095190#
mユキノシタの味噌炒め
https://cookpad.com/recipe/2223820#
通販で美味しい天然山菜が食べられます
-
天然 きのこ・山菜 の奥会津旬彩館
こちらのお店は会津地方産の天然山菜とキノコを販売しているお店です。山菜に関しては天然物にこだわり、実際に山菜採りに行っている方の顔が見えるほか、山菜を採っている様子を写真や動画で紹介していることから、安心して購入することができます。
-
北海道グルメ アフター楽天市場店
北海道名産のグルメに強いこちらのお店は、天然の行者にんにくや山うどを販売しています。特にファンの多い山菜と言える行者にんにくに関しては、ジンギスカンとのセットという嬉しい商品も用意しています。北海道の大自然で育まれた天然山菜を味わうならこちらのお店がイチオシです。
-
ギフト&グルメ北海道
こちらのお店も北海道の食材を扱っています。天然山菜は北海道名産の行者にんにくを始め、山わさびや根曲がり竹といった本州では珍しい山菜を取り揃えています。行者にんにくの醤油漬けは保存性も高くおすすめで、野菜なども取り扱っているので様々な食材をまとめて購入したい方におすすめできます。