アオイヌシメジとは?
アオイヌシメジとは主に腐葉土の積もった地上に発生するキノコで、食用に向くタイプのきのこですが、独特な香りがあり好みが分かれるキノコです。
青みを帯びた独特な色をしているため、見つけるのは比較的簡単と言えます。
ただし、群生することはあまりなく、単体で発生する個体が多いため、その部分で見つけるのは難しいかもしれません。
名前 | アオイヌシメジ |
---|---|
呼び名 | 青犬占地(読み方同じ) |
学名 | Clitocybe odora |
分類 | キシメジ科ハイイロシメジ属 |
旬の時期 | 秋 |
採れる場所 | 各種森林内腐葉土が積もった地上 |
食べ方 | 煮物、炒め物など |
似ているキノコ | 特になし |
アオイヌシメジの特徴・見分け方
傘は青みを帯びた灰色で、直径は3~8cm、幼菌時はまんじゅう型で成長すると平らに開きます。
柄は白色、根本の部分がわた状の菌糸に包まれているため、比較的簡単に見分けることができます。
ヒダはやや荒く、白色から乳白色で、成長すると柄に垂れるような形状となります。
青みを帯びているのは外側部分のみで、割ってみると白色から乳白色をしています。
また、成長すると青みが次第に色褪せていき、灰褐色となります。
アオイヌシメジの下処理・調理法
アオイヌシメジは独特な桜餅のような香りがあるため、香りの強い調味料と合わせるのが無難です。
まずは根本に菌糸がついているため、綺麗に取り除きます。
腐葉土の上に発生するため、細かい土汚れなどが付着していることが多いのでブラシで優しく払うか、調理前に少し水洗いすることをお勧めします。
アオイヌシメジの食べ方・レシピ
汁物(味噌汁など)に入れると桜餅の香りが全体に広がってしまう可能性があるため、単体での炒め物や煮物がオススメです。
イタリア Maserin マッシュルームナイフ ローズウッド |