ハダイロガサとは?

ハダイロガサとは、その名の通り肌色のカサを持つキノコです。

夏から秋にかけて、林内や草木の地上に発生します。

未熟なうちは傘もまんじゅうのような形をしていますが、成長するにつれてキレイは肌色のカサを身に着けるようになります。

食用に適しており、やや小ぶりではありますが、淡白な味わいでどんな料理とも相性抜群のキノコです。

 

名前ハダイロガサ
呼び名ハダイロガサ
学名Hygrocybe pratensis
分類ヌメリガサ科オトメノカサ属
旬の時期夏〜秋
採れる場所林内や草木の地上
食べ方汁物、煮込み料理など
似ているキノコキヌメリガサ

 

ハダイロガサの特徴

ハダイロガサは夏から秋にかけて、各地の林内や草木の地上に発生するキノコです。

名前の通りカサは肌色。径は2~5cmほどとやや小ぶりですが、柄は太めなので、ずんぐりとおいしそうな姿をしています。

 

またヒダが柄に対して下向きの弧を描くように生える「垂生」タイプのキノコです。

そのため、カサは中央こそ平らですが、周囲に行くにつれて徐々に下に垂れさがっていきます。

ヒダは粗く、大きなヒダと小さなヒダが混在しているのも特徴的です。

 

ハダイロガサの見分け方・注意点

ハダイロガサは「キヌメリガサ」というキノコと似ています。

特に大きさやカサの形などはそっくり。

よく見るとキヌメリガサのほうが鮮やかな黄色をしているくらいで、それ以外のシルエットは本当によく似ています。

ただキヌメリガサは秋~冬にかけてのキノコですので、発生時期はずれています。

またキヌメリガサは名前の通りカサにヌメリのありますので、区別はそれほど難しくないかもしれません(ハダイロガサもヌメリキノコ属ですが、ヌメリはほとんどありません)。

 

ハダイロガサは毒もなく、初心者にもおすすめのキノコです。

落ち葉の下に隠れていることもあるので、丹念に探してあげましょう。

ただ収穫する際、カサについた落ち葉がなかなか取れないということがあるので注意してください。

 

ハダイロガサの下処理・食べ方

ハダイロガサは淡白な味わいで、どんな料理とも相性抜群のキノコです。和風・洋風・中華、あらゆる料理にしっかりとなじみます。

さっとゆでてピクルスにしたり、スープや煮込み料理の具材にしたり、肉や魚料理の付け合わせにしたり、お好みの方法で召し上がってください。

 

ハダイロガサのレシピ

レシピは準備出来次第更新します。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イタリア Maserin マッシュルームナイフ ローズウッド
価格:5616円(税込、送料別) (2019/2/4時点)

楽天で購入