ハタケシメジとは?

ハタケシメジはひとかたまりになっている群生する事も多いので発見できれば大収穫も期待できます。

また栽培品としても販売されており、スーパーなどでも購入する事ができる食用としても人気のきのこです。

栽培品より天然の方が味は良いとされています。

名前ハタケシメジ
呼び名畑占地、畑湿地 【読み方同じ】
学名Lyophyllum decastes
分類ハラタケ目シメジ科シメジ属
旬の時期春〜秋
採れる場所畑や道端、公園、造成地など
食べ方ごはん、汁物、焼き物、煮物、炒め物など
似ているキノコカキシメジ、クサウラベニタケ、イッポンシメジ【いずれも毒きのこ】

 

ハタケシメジの特徴・見分け方

ハタケシメジの傘は褐色のものや淡い灰色のものがあり、繊維のようなかすり状の模様が入るものもあります。

柄の長さは5cm~8cm、傘の直径は4cm~10cmで大きいものは20cmほどになる事もあります。

若い内は半球形で、傘が開いても肉厚はしっかりとあり、大小のヒダが集まります。

匂いはあまりなくヌメリもあまりありません。

畑などの地上に群生する他、土に埋もれた建材や造成地などからも発生することがあります。

 

ハタケシメジの下処理・食べ方

しばらく水に浸した後、流水で大まかなゴミや汚れを落とし、石づきの部分を取り除きます。

その後沸騰したお湯に入れ、2~3分茹でますで水分を切ります。

この際、塩は必要なく、傘がこわれるのであまりかき混ぜ過ぎないようにしましょう。

 

ハタケシメジのレシピ

ハタケシメジ、柿の実、白菜の味噌汁

ハタケシメジの焼きキノコ

ハタケシメジのから揚げ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イタリア Maserin マッシュルームナイフ ローズウッド
価格:5616円(税込、送料別) (2019/2/4時点)

楽天で購入