木の芽(あけびの芽)

木の芽(あけびの芽)とは?

木の芽とは、一般的には山椒の若葉のことを指しますが、山菜ではアケビの新芽のことを言います。とは言っても、全国的にはそれほど食材としての認知度は低く、新潟県の一部地域(特に魚沼地方)で好んで食べられている山菜です。

山菜らしい独特の風味があり、ほろ苦い味わい歯ごたえの良い食感で、昔から食されてきたようです。

名前木の芽
呼び名アケビの新芽,アケビの若芽,chocolate vine,five-leaf Akebia
学名Akebia quinata
分類アケビ科アケビ属
旬の時期4月~6月
採れる場所山間地の平地や林道、登山道の脇などで採れます。
食べ方湯通ししてからお浸しや炒め物にして食べると美味しいです。
似ている山菜

木の芽(あけびの芽)の採り方

伸びたものは固く、柔らかい新芽を探す

春先のアケビの木の周辺に無数に伸びています。伸びすぎたものは固くなっているため、短くて柔らかい新芽を採るのが望ましいです。

一つ一つが小さいため、量を採るには根気よく採る必要があります。

林道を走りながらこまめに採る

1本のアケビの木からはそれほど多くを採ることが出来ません。

アケビの木自体は林道から見える位置に生えていることが多いので、足を使って採っていくとスムーズに採ることが出来ます。

木の芽(あけびの芽)が採れる時期

4月~5月にかけてよく見かけることができます。

また、比較的長い期間採ることができるので、場所を変えながら採るようにしましょう。

木の芽(あけびの芽)の食べ方

木の芽は沸騰したお湯に30秒程度くぐらせて湯通しし、鮮やかな緑色に色が変わたらお湯から上げます。

湯通しした後は、お浸しや炒め物などにして食べると美味しいです。新潟県では湯通しした木の芽にうずらの卵を割り入れて、醤油で味付けして食べる習慣があります。

出汁で炊いた炊き込みご飯に炒めた木の芽を混ぜて食べても美味しいようです。

木の芽(あけびの芽)のレシピ

木の芽(あけびの芽)の栽培方法




通販で美味しい天然山菜が食べられます

  1. 天然 きのこ・山菜 の奥会津旬彩館

    こちらのお店は会津地方産の天然山菜とキノコを販売しているお店です。山菜に関しては天然物にこだわり実際に山菜採りに行っている方の顔が見えるほか、山菜を採っている様子を写真や動画で紹介していることから、安心して購入することができます。

  2. 北海道グルメ アフター楽天市場店

    北海道名産のグルメに強いこちらのお店は、天然の行者にんにくや山うどを販売しています。特にファンの多い山菜と言える行者にんにくに関しては、ジンギスカンとのセットという嬉しい商品も用意しています。北海道の大自然で育まれた天然山菜を味わうならこちらのお店がイチオシです。

  3. ギフト&グルメ北海道

    こちらのお店も北海道の食材を扱っています。天然山菜は北海道名産の行者にんにくを始め、山わさびや根曲がり竹といった本州では珍しい山菜を取り揃えています。行者にんにくの醤油漬けは保存性も高くおすすめで、野菜なども取り扱っているので様々な食材をまとめて購入したい方におすすめできます。