ハマナス(浜茄子)の時期・採り方・食べ方・レシピ・栽培方法 2019年8月9日 食べられる山菜 秋の山菜 冬の山菜 は行 バラ科 ハマナス(浜茄子)とは? バラ科バラ属の1,5mくらいまでの低木です。落葉樹で冷涼地に分布し特に北海道に多くみられます。 夏(5-8月)に通常は赤い花がまれに白い花が咲き、秋(8-10月)に赤い実がなります。 食用にする・・・ 続きを読む
ツルナ(蔓菜)の時期・採り方・食べ方・レシピ・栽培方法 2019年3月8日 食べられる山菜 春の山菜 夏の山菜 秋の山菜 冬の山菜 た行 ハマミズナ科 ツルナ(蔓菜)とは? ツルナは海岸の砂地などに自生していて、蔓が地面を這うように広がっていることが多いです。 分布は広く、アジアから南米まで、熱帯・温帯の海岸に自生しています。 種は海流に乗って遠くの対岸に流れ着きます。・・・ 続きを読む
リュウノウギク(竜脳菊)の時期・採り方・食べ方・レシピ・栽培方法 2018年5月28日 食べられる山菜 春の山菜 夏の山菜 秋の山菜 ら行 キク科 竜脳菊(リュウノウギク)とは? 竜脳菊は日本固有種です。 竜脳菊という名前は葉や茎の香りが中国の竜脳(竜脳樹)に似ていることからそう呼ばれるようになりました。 全国的に見ると分布は広いのですが、実際採取するとなると探すの・・・ 続きを読む
【毒草】トリカブト時期・見分け方・毒性・中毒症状 2018年4月27日 夏の山菜 秋の山菜 毒草 た行 トリカブト(鳥兜)とは? トリカブトは山林によく生えている多年草で木の陰や高地の草原、沢筋などの湿気の多い場所に生えやすい植物です。トリカブトは紫が一般的ですが種類によっては黄色や白色もあり茎も色々で、直立 、斜めやツル・・・ 続きを読む
アカザ(藜)の時期・採り方・食べ方・レシピ・栽培方法 2018年2月12日 アカザ科 食べられる山菜 春の山菜 あ行 夏の山菜 秋の山菜 アカザ(藜)とは? 日本全国の田畑の土手、野原や乾いた荒地など、やや肥沃な土地に生息している1年草の野草です。 茎は縦に筋が入り直立し、秋になると繊維質が木質化します。 (その昔、中国の仙人がアカザの茎から杖を作ったそう・・・ 続きを読む
オオバコの時期・採り方・食べ方・レシピ・栽培方法 2017年3月22日 食べられる山菜 春の山菜 あ行 夏の山菜 秋の山菜 冬の山菜 オオバコ科 オオバコとは? オオバコは日本全土に自生する野草の一種で、道端や公園などどこにでも生えている雑草という認識ですが、山菜としても食べることができます。 オオバコの採り方 山菜として摘む場合は、若い芽を採るようにします。比較・・・ 続きを読む