うるい(ウルイ)とは?
うるいとはオオバギボウシの若葉のことを呼びます。山間地では栽培されることも多く、食生活にも馴染みの深い山菜です。ギンボ、ウリッパ、アマナなど様々な呼ばれ方があることからも、全国で愛されてきたことが伺えます。
歯ごたえの良い食感とさっぱりとした癖のない味で、色々な調理法で美味しく食べる山菜です。
主に斜面で見かけることが多いですが、水気のある場所なら平地でも生えることがあります。群生しやすい山菜で、斜面一面に生えているのを見かけることがあります。
名前 | うるい |
---|---|
呼び名 | オオバギボウシ,ウルイ,ウリッパ,アマナ,ギンボ,山かんぴょう,Hosta montana,Hosta sieboldiana,大葉擬宝珠 |
学名 | Hosta sieboldiana |
分類 | キジカクシ科リュウゼツラン亜科ギボウシ属 |
旬の時期 | 4月~5月 |
採れる場所 | 山間地の水気のある斜面に生えます。 |
食べ方 | 湯通しして調味料をつけて食べたり、お浸しやサラダなど。 |
似ている山菜 |
うるい(ウルイ)の採り方
水気の多い斜面に生えるので足元には注意を
ウルイは特に水分を多く含んだ斜面に生えることが多いです。そのため採るときには足元に注意する必要があります。
スパイク付きの足袋や長靴など、足元の装備はしっかりとする必要があります。
根元から折るように採る
うるいは先の方は葉っぱなので柔らかいのですが、根元はしっかりとした硬さがあります。
そのため根元から曲げてあげると簡単に折れるので採りやすいです。鎌やカッターなどで根元から切ってもいいです。
うるい(ウルイ)が採れる時期
地域差はありますが、おおよそ4月後半から5月にかけて生え始めます。育つのが早いので5月いっぱいくらいが旬になりますが、残雪が残る地域であれば6月でも採ることができます。
うるい(ウルイ)の食べ方
軽く湯通ししてから、マヨネーズや味噌・酢味噌などをつけて食べると美味しいです。お浸しやサラダの具材にも適している他、茎のしっかりしたものなら炒め物にしても食感が良く美味しく食べることができます。
うるい(ウルイ)のレシピ
うるい(ウルイ)の栽培方法
通販で美味しい天然山菜が食べられます
-
天然 きのこ・山菜 の奥会津旬彩館
こちらのお店は会津地方産の天然山菜とキノコを販売しているお店です。山菜に関しては天然物にこだわり、実際に山菜採りに行っている方の顔が見えるほか、山菜を採っている様子を写真や動画で紹介していることから、安心して購入することができます。
-
北海道グルメ アフター楽天市場店
北海道名産のグルメに強いこちらのお店は、天然の行者にんにくや山うどを販売しています。特にファンの多い山菜と言える行者にんにくに関しては、ジンギスカンとのセットという嬉しい商品も用意しています。北海道の大自然で育まれた天然山菜を味わうならこちらのお店がイチオシです。
-
ギフト&グルメ北海道
こちらのお店も北海道の食材を扱っています。天然山菜は北海道名産の行者にんにくを始め、山わさびや根曲がり竹といった本州では珍しい山菜を取り揃えています。行者にんにくの醤油漬けは保存性も高くおすすめで、野菜なども取り扱っているので様々な食材をまとめて購入したい方におすすめできます。