スギタケモドキとは?
スギタケモドキは広葉樹の倒木や朽木などに発生するキノコです。
名前から杉に発生するキノコだと思われますが、名前の由来はスギタケモドキ最大の特徴であるトゲ状のささくれが杉の葉や樹皮に似ているからだと言われています。
傘は円錐型、または球型。成長すると平なまんじゅう型になります。
傘の表面はトゲ状のささくれがあり、少しヌメリもあります。
名前 | スギタケモドキ |
---|---|
呼び名 | スギタケモドキ |
学名 | Pholiota squarrosoides (Peck) Sacc. |
分類 | モエギタケ科 スギタケ属 |
旬の時期 | 夏〜秋 |
採れる場所 | 広葉樹の倒木や朽木 |
食べ方 | 体質により中毒を起こす事例があるため、食用にしない。 |
似ているキノコ | ヌメリスギタケ |
スギタケモドキの特徴・見分け方
スギタケモドキはトゲ状のささくれがあります。
同じくささくれがあるキノコとして近縁種にヌメリスギタケがあります。
ヌメリスギタケもささくれはありますがトゲ状ではなく細かなささくれが特徴です。
ヌメリスギタケもスギタケモドキと同じくモエギタケ科スギタケ属のキノコですが、毒性はなく、非常に美味しいキノコです。
スギタケモドキはトゲ状のささくれがあるため、見分けるのは難しくありませんが、よくわからない場合は専門家に聞くか、食用にしないようにしましょう。
スギタケモドキの注意点
スギタケモドキは一般的には毒キノコとして扱われているため、食用にはなりません。
消化器系への毒性が確認されており、食べ合わせや体質により有毒となります。
まだまだ情報の少ない毒キノコですので、食べないことが無難です。
スギタケモドキのレシピ
毒成分を含んでいるためレシピは存在しません。
イタリア Maserin マッシュルームナイフ ローズウッド |