ユリワサビ(葉わさび,花わさび)の時期・採り方・食べ方・レシピ・栽培方法

ユリワサビ(葉わさび,花わさび)とは?

春になると水辺に群生し綺麗な白い花を咲かせるユリワサビ。その名前の通り山葵と同じ分類に属する山菜ですが、茎や根は小振りになります。
美味しく手頃に採れる山菜として人気があり、一般的には花わさび、葉わさび等と呼ばれています。一般的な山葵の葉も葉わさびとして流通しているので、購入するのであれば茎の太さなどで分別するようにしましょう。

名前ユリワサビ
呼び名ユリワサビ,葉わさび,花わさび
学名Wasabia tenuis
分類アブラナ科ワサビ属
旬の時期
採れる場所沢沿いの水辺や斜面、湿気の多い地面に群生します。
食べ方熱湯で湯がき、強く揉むことによって辛味を出します。その後おひたしなどで食べるのが主流です。
似ている山菜わさび

ユリワサビ(葉わさび,花わさび)の採り方

水の綺麗な川の周辺に群生しています。葉っぱは山葵の葉と同様にハート型をしており、小さな白い花を咲かせるので見つけることはそう難しくありません。
根っこも食べることができ山葵と同様に辛味を楽しむことができます。ただし葉わさびを採ることがメインの場合、翌年のためにも根の上から茎だけを切り取るようにしましょう。

ユリワサビ(葉わさび,花わさび)の下処理・食べ方

下処理の方法は地域差や個人によって異なりますが、ここでは自分がする舌処理方法についてご紹介します。

  1. 葉わさびを水洗いし、5cmくらいの長さに切る
  2. 切った葉わさびをザルにあけ、上から熱湯をかける
  3. お湯を切り大きめのタッパーに入れ塩を一摘みふりかける
  4. タッパーの蓋をして全力で振る(中の葉わさびを叩きつけるイメージで)
  5. 水でゆすぐ
  6. ザルにあけ水気を絞り、再度熱湯をかける
  7. お湯を切り大きめのタッパーに入れる
  8. タッパーの蓋をして全力で振る
  9. 水気を絞り蓋をしてそのまま冷めるまで置いておく
  10. 熱がとれたら調理する

ユリワサビ(葉わさび,花わさび)のレシピ

下処理した葉わさびは、薄めた麺つゆや白だしで漬けるだけで美味しく食べることができます。細かく刻んで冷奴などの薬味にするのもオススメです。
以下にクックパッドの人気レシピを紹介します。

Cpicon 葉わさびの醤油漬け(超定番)(^^) by 福井のおじじ

Cpicon 葉わさびのおひたし by 土佐市のぽち

Cpicon 葉わさび&花わさびの食べ方~超辛~ by anmr

Cpicon 葉わさびの粕漬け by cafe-cafe

Cpicon 葉わさびとアボトマのサラダ by ゆーたんたん

ユリワサビ(葉わさび,花わさび)の栽培方法

準備中




通販で美味しい天然山菜が食べられます

  1. 天然 きのこ・山菜 の奥会津旬彩館

    こちらのお店は会津地方産の天然山菜とキノコを販売しているお店です。山菜に関しては天然物にこだわり実際に山菜採りに行っている方の顔が見えるほか、山菜を採っている様子を写真や動画で紹介していることから、安心して購入することができます。

  2. 北海道グルメ アフター楽天市場店

    北海道名産のグルメに強いこちらのお店は、天然の行者にんにくや山うどを販売しています。特にファンの多い山菜と言える行者にんにくに関しては、ジンギスカンとのセットという嬉しい商品も用意しています。北海道の大自然で育まれた天然山菜を味わうならこちらのお店がイチオシです。

  3. ギフト&グルメ北海道

    こちらのお店も北海道の食材を扱っています。天然山菜は北海道名産の行者にんにくを始め、山わさびや根曲がり竹といった本州では珍しい山菜を取り揃えています。行者にんにくの醤油漬けは保存性も高くおすすめで、野菜なども取り扱っているので様々な食材をまとめて購入したい方におすすめできます。